お知らせ
平素は刀剣違い鷹の羽をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、令和5年2月16日より価格改定をいたします。
誠に恐れ入りますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
商品に付随する鑑定書につきましてのご質問は、各団体窓口までお問い合わせください。
脇差 刀剣一覧
-

- 銘
- 因幡国住藤原兼先
- 極め
- -
- 価格
- ¥780,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛文頃
- 刃長
- 57.9cm
-

- 銘
- 近江守忠吉(忠吉五代)
- 極め
- -
- 価格
- ¥770,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 宝暦頃
- 刃長
- 54.3cm
-

- 銘
- 近江大掾藤原忠廣
- 極め
- -
- 価格
- ¥750,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 得能鑑定書
- 彫刻
- -
- 時代
- 慶安頃
- 刃長
- 52.0cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 肥前初代住人忠吉
- 価格
- ¥750,000
- 外装
- 拵え
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 元和頃
- 刃長
- 35.8cm
-

- 銘
- 表:(葵紋)以南蛮鐡於武州江戸
- 銘
- 裏:越前康継
- 価格
- ¥750,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛永頃
- 刃長
- 52.8cm
-

- 銘
- 武蔵大掾藤原是一
- 極め
- -
- 価格
- ¥500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 万治頃
- 刃長
- 48.8cm
-

- 銘
- 河内守藤原国助(初代)
- 極め
- -
- 価格
- ¥500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛永頃
- 刃長
- 46.1cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 古宇多
- 価格
- ¥500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 南北朝
- 刃長
- 43.5cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 肥前廣貞
- 価格
- ¥500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 元和頃
- 刃長
- 38.2cm
-

- 銘
- 越前住兼植
- 極め
- -
- 価格
- ¥500,000
- 外装
- 拵え
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 元禄
- 刃長
- 42.9cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 末関
- 価格
- \350,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 室町後期
- 刃長
- 52.4cm
-

- 銘
- 厳国山麓文□盛直
- 極め
- -
- 価格
- ¥320,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- 冠落し
- 時代
- 江戸後期
- 刃長
- 34.4cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 加州兼巻
- 価格
- ¥300,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛永頃
- 刃長
- 47.6cm
-

- 銘
- 宇多平國
- 極め
- -
- 価格
- ¥270,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 貴重
- 彫刻
- -
- 時代
- 文亀頃
- 刃長
- 39cm
-

- 銘
- 兼元(後代)
- 極め
- -
- 価格
- ¥250,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- 腰樋
- 時代
- 天正頃
- 刃長
- 45cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 濃州丹波守照門
- 価格
- ¥250,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛文頃
- 刃長
- 41.5cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 美濃兼春
- 価格
- ¥250,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 弘治頃
- 刃長
- 32.8cm
-

- 銘
- 丹波守藤原延房
- 極め
- -
- 価格
- ¥250,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 元和頃
- 刃長
- 37.8cm
正真:日本刀剣保存会 正真鑑定 |
藤代:藤代鑑定書 |
貴重:日本美術刀剣保存協会 貴重刀剣 |
得能:得能鑑定書 |
特貴:日本美術刀剣保存協会 特別貴重刀剣 |
刀苑:刀苑鑑定書 |
保存:日本美術刀剣保存協会 保存刀剣 |
刀倶:日本美術刀剣倶楽部 |
特保:日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣 |
|
重要:日本美術刀剣保存協会 重要刀剣 |
|