お知らせ
平素は刀剣違い鷹の羽をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、平成27年3月16日より価格改定をいたします。
誠に恐れ入りますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
商品に付随する鑑定書につきましてのご質問は、各団体窓口までお問い合わせください。
太刀・刀 刀剣一覧
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 中島来国長
- 価格
- \2,500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 鎌倉後期
- 刃長
- 73.2cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 延寿国資
- 価格
- ¥2,500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- 棒樋
- 時代
- 正平頃
- 刃長
- 64.3cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 手掻
- 価格
- \1,600,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 正応頃
- 刃長
- 69.5cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 備前長船家守
- 価格
- ¥1,600,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 明徳頃
- 刃長
- 68.3cm
-

- 銘
- 横山上野大掾藤原祐定
- 極め
- -
- 価格
- ¥1,600,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 元禄頃
- 刃長
- 69.8cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 延寿
- 価格
- \1,500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 鎌倉後期
- 刃長
- 76.6cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 大宮
- 価格
- \1,500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 貞治頃
- 刃長
- 69.6cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 島田広助
- 価格
- \1,500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 天文頃
- 刃長
- 69.0cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 大和志津
- 価格
- \1,500,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 観応頃
- 刃長
- 68.6cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 小反り(秀光)
- 価格
- ¥1400,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 永和頃
- 刃長
- 72.3cm
-

- 銘
- 肥前国住近江大掾藤原忠廣
- 極め
- -
- 価格
- \1,350,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛文頃
- 刃長
- 70.2cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 大和千手院助光
- 価格
- \1,300,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 甲種特別貴重
- 彫刻
- 棒樋
- 時代
- 鎌倉後期
- 刃長
- 75.0cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 宇多国宗(特保)
- 価格
- ¥1,300,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 応永頃
- 刃長
- 71.3cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 千手院
- 価格
- ¥1,300,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 鎌倉後期
- 刃長
- 65.2cm
-

- 銘
- 肥前国近江守忠吉(忠吉六代)
- 極め
- -
- 価格
- ¥1,200,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 天明頃
- 刃長
- 67.9cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 了戒
- 価格
- ¥1,200,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 永仁頃
- 刃長
- 73.7cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 同田貫
- 価格
- \920,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 天正
- 刃長
- 73.5cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 備中青江次吉
- 価格
- ¥950,000
- 外装
- 白鞘・拵え
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- 棒樋
- 時代
- 貞和頃
- 刃長
- 71.8cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 末手掻
- 価格
- \920,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- 棒樋
- 時代
- 室町中期
- 刃長
- 66.5cm
-

- 銘
- 越中守包国
- 極め
- -
- 価格
- ¥920,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- 梵字
- 時代
- 延享頃
- 刃長
- 68.1cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 濃州住善定兼吉
- 価格
- ¥920,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 応永頃
- 刃長
- 70.3cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 手掻包清
- 価格
- ¥920,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 応永頃
- 刃長
- 69.6cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 宇多国宗
- 価格
- \880,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 室町初期
- 刃長
- 70.0cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 備前長船小反り秀景
- 価格
- ¥880,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 享徳頃
- 刃長
- 70.9cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 直江 兼延
- 価格
- \870,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 明徳頃
- 刃長
- 66.4cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 直江兼則
- 価格
- ¥850,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 応永頃
- 刃長
- 71.1cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 備後貝三原正興
- 価格
- ¥800,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 天文頃
- 刃長
- 67.3cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 青龍子兼次
- 価格
- \780,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 嘉永頃
- 刃長
- 71.8cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 濃州源一兼元
- 価格
- ¥780,000
- 外装
- 拵え
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛永頃
- 刃長
- 66.8cm
-

- 銘
- 芸州住出雲大掾正光 嘉永七年
- 極め
- -
- 価格
- ¥750,000
- 外装
- 拵え
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 嘉永七年
- 刃長
- 73.2cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 信吉
- 価格
- ¥720,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 特別貴重
- 彫刻
- -
- 時代
- 正保頃
- 刃長
- 71.0cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 濃州住善定兼吉
- 価格
- ¥700,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 応永頃
- 刃長
- 63.4cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 平高田
- 価格
- \650,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 保存
- 彫刻
- -
- 時代
- 室町後期
- 刃長
- 64.8cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 一貫斎義弘
- 価格
- \630,000
- 外装
- 拵え
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 天保頃
- 刃長
- 66.9cm
-

- 銘
- 土州住秀方作(左行秀門人)
- 極め
- -
- 価格
- \630,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 鑑定待ち
- 彫刻
- -
- 時代
- 元治頃
- 刃長
- 73.5cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 越前山城守国次
- 価格
- \600,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 寛文頃
- 刃長
- 71.2cm
-

- 銘
- 兼任
- 極め
- -
- 価格
- \580,000
- 外装
- 拵え・白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 永禄頃
- 刃長
- 64.4cm
-

- 銘
- 則光(加州)
- 極め
- -
- 価格
- \550,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 永禄頃
- 刃長
- 72.1cm
-

- 銘
- 無銘
- 極め
- 伝 伯耆国住廣賀
- 価格
- \470,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- 正真
- 彫刻
- -
- 時代
- 天正頃
- 刃長
- 67.2cm
-

- 銘
- 森俊治作
- 極め
- -
- 価格
- ¥420,000
- 外装
- 白鞘
- 鑑定
- -
- 彫刻
- -
- 時代
- 昭和後期
- 刃長
- 63.1cm
正真:日本刀剣保存会 正真鑑定 |
藤代:藤代鑑定書 |
貴重:日本美術刀剣保存協会 貴重刀剣 |
得能:得能鑑定書 |
特貴:日本美術刀剣保存協会 特別貴重刀剣 |
刀苑:刀苑鑑定書 |
保存:日本美術刀剣保存協会 保存刀剣 |
刀倶:日本美術刀剣倶楽部 |
特保:日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣 |
|
重要:日本美術刀剣保存協会 重要刀剣 |
|